羽田野式ハイボルトの相談、スパイラルテーピングの相談は当院へ

施術内容CARE MENU

施術料金表PRICE

保険

~急性の痛みで他の医療機関に掛かっていない方~

初検

1割負担
1,660円~
2割負担
1,990円~
3割負担
2,330円~

2回目以降

1割負担
1,460円~
2割負担
1,600円~
3割負担
1,750円~

スパイラル・テーピング代を自費で200円頂きます。

施術する身体の部位の数(例:腰のみ、膝と足首など)・症状(骨折、脱臼、打撲、捻挫)により施術費は変わりますので目安としてお考えください。

自費

~慢性の痛み(五十肩、狭窄症、ヘルニアなど)・疲労・他の医療機関に掛かっている方~

初診
3,300円

問診、エコー画像検査、スパイラルSTAD検査 羽田野式ハイボルトマスター検査 症状によって、ハイボルテージや衝撃波を行います。

2回目以降
2,200円

オプション:衝撃波、ラジオ波、鍼灸治療

スパイラルテーピング療法のみの方は、2回目以降1,650円

来院日から一か月間、来院されない場合初診からとなります。

はり・きゅう・マッサージ施術助成券

前橋市内に在住の70歳以上の方には、高齢者の健康増進の一助けとして前橋市が施術料割引券を交付しています。当院では交付された助成券の取り扱いをしております。
(※ご利用になるには前橋市介護高齢課への申請が必要です)

Eeトレ

Eeトレとは?

Eeトレ

EeトレとはEXFIT(エクスフィット)という高周波EMSを用いてインナーマッスルを鍛えるトレーニングです。

もともと「楽トレ」という機械がありましたが、この「楽トレ」を開発した現エクスフィット株式会社の桑畑亮嗣社長が、より優れた機械としてEXFITを開発しました。

このEXFITは従来の「楽トレ」よりもインナーマッスルに効果が高いという検証結果も出ています。

また、電気特有の体の表面のピリピリ感が少ないため、「楽トレ」が苦手という方にも実践していただけます。

当院のEeトレにより体重が10kg以上落ちた方や、姿勢が改善され猫背が治った方、尿漏れが改善した方、血液検査の結果がほぼ正常値に下がった方など多くの成果が出ています。姿勢は良くなり、痛みが出づらい体になり、さらに内臓脂肪や血圧・血糖値・中性脂肪・コレステロールが下がり、かつ内臓脂肪も減り、ダイエットにも役立つかもしれませんよ?

人間の健康はインナーマッスルからです。
皆さんもぜひご体感ください。

インナーマッスルとは?

人間の体には「動かす筋肉」と「支える筋肉」の2種類の筋肉があり、動かす筋肉を「アウターマッスル」、支える筋肉を「インナーマッスル」と呼びます。
皆さんが普段、筋力トレーニングなどで強化しているのは動かす筋肉である「アウターマッスル」です。この筋肉は、体の外側に多く分布し大きな力を出すため、パワーは大きい反面、持久力がないのが特徴です。

一方、「インナーマッスル」は体の奥に存在する筋肉で、パワーが小さい反面、持久力があり、主に姿勢を支えたり運動をするときの軸となる筋肉です。
例えるなら、アウターマッスルが扉、インナーマッスルが蝶番とでもいいましょうか。大きな扉を動かすためには、頑丈な蝶番が必要です。蝶番が弱ければ重い扉を支えられず、すぐに壊れてしまいます。同様に、インナーマッスルが弱いのにアウターマッスルばかり鍛えると、じきにインナーマッスルが壊れてしまい、いわゆる「ぎっくり腰」や「寝違え」、「筋違え」などの原因になります。ほかにも、壊れてはいなくても、インナーマッスルに負担がかかることで、「コリ」と言われている状態になります。

先述のとおり、筋力トレーニングで鍛えられるのはアウターマッスルだけです。
インナーマッスルは自分で鍛えるのが難しい筋肉なのです。そこで短時間で簡単に鍛えることができるのがEeトレです。ぜひインナーマッスルを鍛えて怪我をしない身体を作りましょう。

料金について

初回
2,500円
2回目以降
3,300円
学生は2回目以降も2,500円

ご予約について

  • 御来院時にスタッフに、予約を入れたい日時を伝えて下さい。
  • 又はお電話にて、予約を入れたい日時を伝えて下さい。

Eeトレについて

院内設備

スパイラルテーピングセラピー アシストツール(STAT)

スパイラルテーピングセラピー アシストツール(STAT)

全身のバランス状態を測定し、自動測定結果から導かれる状態に対して、バランスを整え改善できる測定診断機になります。

OT-103

OT-103

基本検査で得た384通りのタイプをフローチャートに示すとおり8つの療法の検査を経て、 局所のテーピングの処置・通電療法は100以上を超えます。
これは、一人の患者に対する処置法が最大30万通り以上になります。 ゆえに、この方法で検査処置として、変化がみられなかったり、 激痛という症状が現れた時は、医師による精密検査が必要になります。
また、最新バージョンソフト「型式の自動判定」の搭載により、基本検査から、その人・その人に合う処置を自動的にコンピューターがナビゲートします。

イトー ES-4000

イトー ES-4000

Hi-Voltage、MCR、EMSと、3つの電気刺激モードを搭載。ここまでコンパクトなサイズでありながら、4CH独立操作を実現し、複数人の同時治療を可能にしました。予めセットされた多彩なプログラムで、一人ひとりの症状に合わせた治療を手軽に、同時に行えます。スペースも時間も有効に使いながら、最適な治療を実現します。

フィジオソノ

フィジオソノ

超音波療法とハイボルテージ治療を組合せて行う治療方法です。通常、超音波治療法は治療感覚のないことが多いですが、ハイボルテージ治療を組合せることにより、患者様の治療部位での反応をみることができ、確実に治療を施すことができます。
また、超音波のマイクロマッサージ効果とハイボルテージの鎮痛作用により、血行を促進し、疼痛を鎮めることで短時間での治療が可能です。

フィジオアクティブHV

フィジオアクティブHV

瞬間的に高電圧の電流を流すことで、皮膚抵抗 を最小限に抑え、刺激感の少ない深部到達を可能にしたハイボルテージ電気刺激療法を行えます。
おもに超音波治療器と併用します。

NEUBOX:時短君

日本で唯一、中周波×微弱電流のWアプローチ
特徴は、生体電流に近いやさしい電流で安心
数秒で神経・筋肉にアプローチ
痛みの緩和や筋萎縮の改善にも効果的
医学的根拠あり【臨床試験済】

フィジオ ショックマスター(圧力波治療器)

フィジオ ショックマスター(圧力波治療器)

世界65カ国、そしてリハビリテーションの先進国欧州にて、その効果を認められた拡散ショックウェーブ(圧力波)治療器がついに日本上陸。 この圧力波治療器がこれからの日本のリハビリテーション、トップアスリートのコンディショニングサーポートに新しい未来を拓いていきます。

オステオトロンV

オステオトロンV

超音波骨折治療器。 2CH独立出力で効率的に骨折治癒を促進。

フィジオ ラジオスティムMH2

フィジオ ラジオスティムMH2

セラピストも、トリートメントを受ける側にも、温熱ケアに求める理想は同じ。その理想を叶える温熱機器こそが、この新たに生まれ変わった「フィジオ ラジオスティムMH2」。今までの3つのプローブに加えて、新たに標準付属として追加された「マジックヒートハンド」と、使いやすさとデザイン性を追求した専用ワゴンがあなたの理想の温熱を叶えます。

イトー SW-203

イトー SW-203

極超短波を使用し、身体を内部から温め冷え性を改善することで自律神経を整え、冷え性の改善、慢性腰痛や慢性肩こりの解消に効果的です。

ASTRIM FIT

ASTRIM FIT

貴方は鉄分足りていますか?
わずか40秒でヘモグロビン推定値をチェック!
健康モニタリング装置

コスミック350SDX

コスミック350SDX

人間に本来必要な磁気を作り、人体の動きに作用します。全身8カ所からの通電により磁気を発生させます。

ローリングセラピー

ローリングセラピー

「穏やかな海の波」のような刺激が筋肉を動かす療法です。筋肉自体を動かすのではなく、骨格(骨組み)を動かすことにより、波のような刺激を筋肉(付着部・筋腹部)に与えることを目的とします。
ローリングセラピーは体幹部の骨格(骨組み)に左右の振り子状の刺激を与えます。
この振り子式振動からの刺激は筋肉(付着部・筋腹部)のすみからすみまで動かし、より血液の循環を良くします。また、振動刺激は段階をおいて徐々に加速・減速される為、不安感や乗った後の違和感もほとんどありません。

アクアフェアリーAF-3000(ウォーターベット)

アクアフェアリーAF-3000(ウォーターベット)

水圧により全身を刺激、リンパマッサージ効果。子供、椎間板ヘルニア、骨粗しょう症の方もご使用できます。

飲料水

飲料水

いつでも美味しいお水をご提供します。

アルファLEDライトスパ

アルファLEDライトスパ
アルファLEDライトスパ

究極のリラクゼーション&ダイエットカプセル
視覚・聴覚・嗅覚・体性感覚(触覚/温覚/振動覚など)のいくつもの理学セラピーと、LEDによる全身光セラピーを同時に体験できる、世界初のリラクゼーションSPAカプセルです。人間工学と運動工学に基づき設定された20プログラムから、体調や目的好みに合わせたコース選びができます。

家庭用エアマッサージ器 LUXAIR

家庭用エアマッサージ器 LUXAIR
家庭用エアマッサージ器 LUXAIR

体格や症状に合わせて気室を増減
患者お一人の体格や症状に合わせて治療が行えるよう、片側5記室のカフを5・4・3・の3通りに増減できるように設計。小柄な方やスカート着用の患者様にも快適な治療が提供できます。また、ふくらはぎを集中的にマッサージすることも可能です。

家庭用エアマッサージ器 LUXAIR

足は第二の心臓。
歩く度に血液を心臓に送るポンプです。

脚は心臓から遠く、下の方にあるため、血液の渋滞が起こりやすい部位です。歩く運動は「ふくらはぎ」の筋肉運動で、下半身にたまった整脈血液を心臓に押し上げる作用を促進し、脚の血行を高めます。そしてからだ全体の血行を活発にします。ラクシアは空気圧により整脈を圧縮。歩行運動に代わって血液の循環を促進します。

高気圧・高濃度酸素カプセル「アルファプラスII」

高気圧・高濃度酸素カプセル「アルファプラスII」

酸素カプセル「α+アルファプラスⅡ」は究極のヘルスライフとリラクゼーションを目指して誕生しました。
その開発コンセプトは「癒し・やすらぎ・心地よさ」デザイン、ユーティリティーにも一貫して求められた3つのコンセプトの下、次世代を担うオキシジンセラピーユニットの誕生です。

超音波骨折治療器 オステオトロンⅣ

超音波骨折治療器 オステオトロンⅣ

複数部位の同時治療も可能な新しい超音波骨折治療器です。骨折の治療を40%早めます。
※酸素カプセルと兼用することによって治療効果をさらにアップさせます。

トレーニングルーム

トレーニングルーム

他の医療機関では有料ですが、はら鍼灸院・接骨院ではスポーツ選手、一般の患者様全員にやっていただきたいとの思いで、無料で行っています。
(希望の方はスタッフまで)

スパイラル若返り

スパイラル若返り

お年寄りの6人に1人が 「転倒経験がある」65歳以上の高齢者の事故の原因として、最も多いのが転倒です。
高齢になり、足腰の筋力が衰えるとしっかり立って歩くことが困難となります。そこで高齢者のためのトレーニング機器です。転倒予防・しっかり立って歩くなどの筋肉をスパイラルの理論で無理なく鍛えられます。

エレベーター

エレベーター

身体を動かす事が辛い方のために、院内の移動が楽にできるよう設置いたしました。